アイドルグループKAT-TUNの元メンバーである赤西仁が4日、
都内で行われたアジア最大級の国際短編映画祭
「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2016(SSFF&ASIA)」
トークイベント「I'm LESLIE KEE - we are the world.」に
写真家のレスリー・キーと共に出席し、
映画音楽を初めて担当した際の苦労を明かし、
音楽プロデューサーとしての一面をのぞかせた。

 レスリーによるショートフィルム『PHANTOM』で音楽プロデュースを担当した赤西。
本作は、「YOHJI YAMAMOTO秋冬コレクション」をフィーチャーしつつ、
パリ、東京、台北、ニューヨーク、上海……
言葉や国籍、文化や価値観が違う5つの都市の若者たちが、
過去・現在・未来という時間の中で、それぞれどんな夢・恐怖・幻想を抱きながら
生きているのかを幻想的に描いた、答えのない人生のようなストーリーを描く。

 KAT-TUN脱退後、ソロアーティストとして国内外で精力的に活動を続ける赤西だが、
映画音楽のプロデュースを担当するのは初めて。オファーを受けたのは、
この日のプレミア上映のわずか1週間前だったものの、
レスリーとヨージの作品とあって二つ返事で承諾。
期限についても3~5分のショートフィルムと思い、気に留めなかったという。
しかし、実際は23分もの映像だったうえに、レスリーから何度も修正依頼が届き、
なかなか完成に至らず。最終的にはレスリーをスタジオに呼んで具体的な理想を
教えてもらいながら仕上げたことを打ち明ける。
赤西は、「レスリーもアーティストなので抽象的な言葉を使って説明してくる(のでわからない)し、
台詞がないから音楽で感情を表現するのが難しかった」と吐露。
さらに「企画自体大変だったんだけど、
アーティストを扱うのがどれだけ大変か勉強になりました」と自虐的に語り、笑いを誘った。

 そんな赤西の仕事ぶりに惜しみない称賛を送るレスリーは、
「初めて会った時、ほんと大嫌いね。この人ともう仕事しないと思った」とぶっちゃけ、
「今初めて聞いた」と赤西を驚かせる。二人の出会いは赤西の主演映画
『BANDAGE バンデイジ』(2010)で、レスリーは「気分屋で、
初めて会った時にノッてくれなかったから大嫌いだった。
もうこの人と仕事しないと思った」と振り返る。ところがその後、雑誌の撮影で会った時に
「全く違う仁が現れて、アメリカの音楽仲間もいっぱいいて、
本気で音楽をやっていると気づいて、それで印象が変わった」と告白。
だからこそ、今回の仕事も信頼しきっていたようで、
「プロがやったらもっとかかる。1週間じゃ無理でしょ?」と訴える赤西に、
レスリーは「半年かかってもおかしくないよ、
でも仁ならできると思った」と屈託のない笑顔を見せた。

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 熊姉 的頭像
    熊姉

    ~Onlyyoujin~

    熊姉 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()